2021年5月31日月曜日

高校生の過ごし方~高2生夏休み編~

今回のブログでは高2生の夏休みの過ごし方についてお話しようと思います。 

『夏休みの計画は夏休みに入ってから考えればいい』と思っている人は、夏休みの期間を効率良く使えていません。

夏休みを勉強だけにしたくないと思っている人も、夏休みを勝負の期間と捉えて勉強漬けにする人も準備を予めしておくだけで、 充実ぶりが全く違います。とはいっても、何を準備すればいいのか難しいですよね。

まずは夏休みは遊びたいとか、勉強は適当に計画立ててやればいいんだという考えを持っている人達が多いと思います。また、学校でもらう計画表だったり自分で簡単に作る計画表でも十分だと思う人もいるでしょう。しかし、 それではまだまだ詳細に分析できていません。


計画表を作る上でのポイントは4つあります。

①やることを明確化する

②決めた課題を確実に実行する

③メリハリや締め切りを作り、だらけるのを防ぐ

④効率良く勉強し、質を上げる


では、各項目について説明していきます。


①やることを明確化する

 夏休みほど、学校の授業や学習要綱から離れ自分自身に足りない勉強や必要な勉強ができる期間はありません。この大切な1か月で、学力を一気に上げようと虎視眈々と狙っている人もいるでしょう。しかし、やりたい事が散乱して何から手を付けていいかわからない人もいるはずです。

まず、自分に何が足りていないのか。
例えば、学校で1周した青チャートの2周目をやったりとか、英単語帳速単を先回りして1周仕上げるとか、英文法を一からやり直すとか。
それらの課題は人によって違いますので、まずは何をしなければいけないのかを紙に書きだして 『目に見える形にして明確化』していきましょう。人間とは不思議なもので、紙に書いて目で見ているうちに頭の中が整理されていき、「実はあれも足りないな。これも足りないな」という風に自分の中で何をやればいいのか整理されていきます。


②決めた課題を確実に実行する

 勉強内容を明確化したとしても、それをやり遂げなければ何も意味がありません。確実に夏休み期間中に終わらせ、 『勉強内容を自分のものにする』にしなければいけません。恐らく、模試や定期考査の前にやろうとしてた内容を全て終わらせてテストに臨む人は少ないでしょう。どちらかというと、『ああ、結局間に合わなかった・・・』という状態でテストに臨む人のほうが多いはずです。

しかし、勉強計画をしっかりと練り上げることで、自分が一日どれくらい勉強できるのか。その課題がどのくらいかかるのかを明記することで、 無理なく勉強を完遂することができます。もちろん、その計画を実行する行動力を持っていることが前提ですが、今どれくらいやれているのかも計画表に書いていくことでわかりやすくなっているのもポイントです。


③メリハリや締め切りを作り、だらけるのを防ぐ

 夏期講習などもあるので1か月丸々休みである高校は実は少ないと思います。しかしそれでも長期休暇ですので、ふんだんに時間はあります。そして監視している人はいないし、イベントはたくさんあるし、熱いし、眠いし 『だれるなというほうが無理難題』です。

ただだれていては、せっかくやらなければならない課題を明確化しても、完璧にやり遂げる計画を練っても、だらだらやっては『いつまでも終わらないし、内容も頭にはいりづらい』のです。


④効率良く勉強し、質を上げる

 『効率良く勉強すること=質を上げること』というのは常に成り立つ命題ではありません。そしてこれをイコールにすることが勉強する人の永遠の課題なのかもしれません。それは置いといて、夏休みの課題に関してはこのことは成り立っています。

計画を立てない勉強というのは、取りとめのないものになってしまいがちです。例えば、複数の参考書を無計画に同時にやったりすると、どの参考書をどれくらいやったのか、どこが分からなかったのかが分からなくなってしまいます。実際に、私が教えていた生徒で本当にこういう子がいました。また、できなかったところをどのタイミングでもう一度やるのか。そのあたりも計画通りにやれば漏れなく勉強を終えられるでしょう。


いかがだったでしょうか?少し長くなってしまいましたが、参考にして頂ければと思います。

テスト対策、第2陣

 昨日のブログで金目中が直前ということを書きましたが、来週の月曜からは金旭中も中間テストが始まります!

昨日と一昨日は、昼間は金目中、夜は金旭中と、テスト対策のダブルヘッダーだった訳です。

生徒も頑張りどころですが、我々講師陣も頑張りどころです!





生徒と一緒になって頑張ります!という気合い入れのブログでした!(笑)


2021年5月30日日曜日

テスト直前!追い込みですねー!

先週から始まったテスト対策。金目中は直前ということで、ラストスパートをかけています!

1年生から3年生まで、みんな必死に頑張っていました!

その中でも、特に3年生は気合い十分です。ほぼ全員が、開校と同時に塾に来て、テスト対策後の自習室開放時間いっぱいまで勉強していきます。


頼もしいぞ、3年生!1発目のテスト、最高のスタートを切ろう!

 

2021年5月29日土曜日

高校生の過ごし方~高2生がまずやるべきこと編~

 高校2年生は、部活が忙しかったり、バイトにたくさん入ったり、文化祭の準備があったりと、結構忙しい人が多いと思います。

そんな中、学校で進路調査や三者面談などがあり自分の進路について本格的に考
える時期だと思います。

ただ、ちょっと受験までは遠すぎて、なかなか何をやったらいいのか迷うところだと思います。

ですから、まずは自分の興味がある学部を見つけ、その学部が設置されている大学を調べてみましょう。そうすると、少しずつやるべきことがはっきりしてくるのではないでしょうか。



つまり、学部を決め、志望校の候補を決める、ということです。

勉強しなければいけないのは当然ですが、ゴールが決まっていなければ勉強もただただ苦しいだけのものになってしまいます。しっかりとゴールを定め、それに向けた勉強計画を立てましょう!


では、具体的にはどう勉強したらいいのか?

それについてはまた次の機会にお話します!

2021年5月26日水曜日

高校生お疲れさま!

中学生は現在中間テストへ向けた準備の真っ最中ですが、高校生は一足早く今日で全員テストが終了しました。

カウンセリング後に残って勉強していった高校1年生のFさんとSさん。初めてのテストで不安いっぱいだったとは思いますが、とても集中して勉強していました。頼もしいです!


テスト結果をもとに、今週のカウンセリングから学習計画をたてていきましょう!

 

2021年5月24日月曜日

中間テスト対策開始!

先日東海地方が梅雨入りし、関東でも雨が降る日が多くなっていますね。

季節の変わり目は体調を崩しやす
くなるので、しっかりと体調管理をしましょう!


さて、中学生は中間テストが迫ってきており、まずは金目中を皮切りに先週からテスト対策期間に突入しました!

その中で印象的だったのが、テスト対策講座中のとある中1生のひとこと。休憩時間になったので号令をしようと声をかけると、「え、もう終わりなの!?あっという間だ!」という声が。

とても集中して取り組めている証拠ですね!この調子で頑張っていきましょう!


2021年5月22日土曜日

個別コース紹介③

 最後は「確認テスト」の紹介です。

1週間の学習のまとめとして「オンライン演習」で勉強した範囲の

テストを実施します。



こちらのテストで各生徒の理解度を測っていきます。

テストが不合格の場合は「指名学習」にて追試を行います。

「できる」まで何度でも挑戦してもらい、1週間の学習を定着させます。

個々に合わせた学習プランを用意し、着実に課題をクリアしてもらうことで

学力があがっていくコースです。

「集団だとついていけるかな」と不安な方や、

「自分の学力に合った学習がしたい」という方は、ぜひお問い合わせ下さい。


※お問い合わせはこちらをクリックして下さい
          ↓


学心Plus平塚校
0463-45-5266

2021年5月13日木曜日

個別コース紹介②

 今回は「オンライン演習」の紹介になります。

各生徒と塾をオンラインで繋ぎ、演習をしていきます。


「オンライン演習」の内容は個別指導で学習した内容となり、

この演習内容が次回の「確認テスト」になっています。

自宅学習を習慣化する目的でオンラインを導入しました。

また、通塾時間がなくなることにより、余った時間を学校の課題や

自宅学習に使えるメリットもあります。

次回は「確認テスト」の紹介となります。





GWへ向けて

本日はGW前最後の授業日でした。 小学生、中学生ともにGW中の課題を伝えてあります。 中学1年生は、これまでとは違う課題の量に少し戸惑っていました。 でもね、これが中学生なんですよ!笑 4月で学習した内容をしっかり復習して、休み明けも良いスタートを切りましょう! さて、そんな学心...