2019年1月26日土曜日

体調管理はしっかりと!きちんと予防すること!

高校入試・期末テストへ向けての中学生の1番の敵、インフルエンザ

全国的に大流行していますね。近隣の学校でも、学級閉鎖や学年閉鎖まで

されているようです。

いくら頑張って勉強していても、体調を崩してしまっては基も子もありません。

しっかり予防・対策をして感染を防ぎましょう。

病気を引き起こす感染症の多くは「手」を介してウイルス・菌が体内に侵入し、発症する

といわれています。風邪・インフルエンザを予防するためにも、特に

トイレ後・食事の前・外出後は、必ず手を洗いましょう


そして、もちろん手洗いだけでなくうがいも大事なのですが、実は水分補給も非常に

大切になってきます。

のどや鼻の粘膜にある「線毛せんもう(繊毛)」には、ウイルス・菌を体内から

排出させる役割があります。体内の水分量が減ると線毛(繊毛)の乾燥を招き、線毛運動

が鈍くなってしまいます。こまめな水分補給を心がけてウイルスの侵入を防ぎましょう!





0 件のコメント:

コメントを投稿

続け!中1・中2生!

 中3生に続き、中1・中2生も2学期中間テストに向けてPlus平塚校では テスト対策講座 を実施中!文系・理系それぞれテスト対策用の課題に取り組み、着々と準備を進めています。テスト対策期間は、普段に増して気合を入れて教えるので肉体的にはなかなか大変なところはあるんですが、意外と嫌...