2019年1月26日土曜日

体調管理はしっかりと!きちんと予防すること!

高校入試・期末テストへ向けての中学生の1番の敵、インフルエンザ

全国的に大流行していますね。近隣の学校でも、学級閉鎖や学年閉鎖まで

されているようです。

いくら頑張って勉強していても、体調を崩してしまっては基も子もありません。

しっかり予防・対策をして感染を防ぎましょう。

病気を引き起こす感染症の多くは「手」を介してウイルス・菌が体内に侵入し、発症する

といわれています。風邪・インフルエンザを予防するためにも、特に

トイレ後・食事の前・外出後は、必ず手を洗いましょう


そして、もちろん手洗いだけでなくうがいも大事なのですが、実は水分補給も非常に

大切になってきます。

のどや鼻の粘膜にある「線毛せんもう(繊毛)」には、ウイルス・菌を体内から

排出させる役割があります。体内の水分量が減ると線毛(繊毛)の乾燥を招き、線毛運動

が鈍くなってしまいます。こまめな水分補給を心がけてウイルスの侵入を防ぎましょう!





0 件のコメント:

コメントを投稿

今年もやります!小学生イベント

まだ梅雨明けしていないというのに、毎日暑いですね💦 わたくしよっこーも体調には気を付けつつ毎日授業をしております。 さて、タイトルにもある通り、今年もやります! 小学生限定イベント です! 去年とは打って変わって、今年はプラネタリウムを作ります! 小学3年生のころから通っている...