2019年5月17日金曜日

英語って楽しいでしょ?

4月から英語を受講してくれている小学生のYくん。

送迎バスに乗ってくると、「英語わかってきた!」

話を聞くと、単語の読み方が分かってきたとのことでした。

アルファベットの並びから、単語の読み方が推測できるようになってきたということですね。これは非常に大切なことです。このあたりのお話もいずれブログにて書こうかなと思います。

話を戻すと、初めは英語に乗り気ではなかったYくんですが、英語が少しずつ楽しくなってきたそうです。

ルールが分かってくるともっと楽しくなりますよ!これからもっと英語をすきになってくれればと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ピンチの夏?チャンスの夏?

 もうすぐ夏休みですね!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 学心Plusは、もうすぐ始まる夏期講習に向けて着々と準備を進めております! タイトルにもある通り、ピンチになるかチャンスになるかは、夏休みの過ごし方にかかっています。 ・学校がないからって、生活リズムが乱れちゃう ・家...