2020年5月18日月曜日

毎週よっこー④

今回は、私の好きな四字熟語についてお話しようと思います。

それは、「水滴石穿」(すいてきせきせん)です。

初めて聞いた人もいるのではないでしょうか。

水滴も同じ位置に落ち続ければ、いずれ石に穴をあけることができるということから、
小さい力でも積み重なれば大きな力になり結果につながる、という意味です。

小さいころ、どちらかというと要領が良い方ではなかったため、何をするにも時間がかかるタイプでした。中学1年生の時、勉強や部活動で中々結果が出ずにいやになりそうになりましたが、当時通っていた塾の先生からこの言葉を聞き、「だまされたと思って毎日少しずつ頑張ってごらん」というアドバイスをもらいました。

それから、こつこつと努力をすれば必ず結果に現れることが分かり、この言葉がとても好きになりました。

みなさんは、好きな四字熟語やことわざはありますか?

まだない、という人は少し調べてみてもいいですね♪

それでは!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新年度の幕開け!

  皆様、ご進級・ご入学おめでとうございます! 学心Plusも新たな仲間が加わり、新年度の授業がスタートしました! 大きく環境が変わった中学1年生。ついこの間まで小学生だった生徒たちが、中学生の授業時間帯に参加している! こちらもまだ慣れないですね。これから徐々に中学生らしくなっ...