2022年4月23日土曜日

高3生、本格的に受験勉強始まってます

 大学受験に向けた英語の勉強法を紹介していこうと思います。

文系にしろ理系にしろ、ほとんどの生徒が避けては通れない科目が英語です。
ただ、何から勉強すればいいのか?どうやって勉強すればいいのか?など、いまいち勉強法が分からないという人が多いのではないでしょうか。

そこで、これから本格的に勉強を始めようという方は、以下の3つを並行して勉強して下さい。

・熟語
・単語
・文法

この3つを並行して計画的に勉強していくことがとても大切です。では、どのように勉強していけばいいのか。3つに共通しているのは、まず長期的な目標を設定してそこから逆算して中期的、短期的な目標を設定するということです。

たとえば、受験本番まで(長期的目標)の日数から月毎(中期的目標)のノルマを決め、そこから1週間でのノルマ(短期的目標)を設定していきます。

これは英語に限った話ではなくどの科目においても言えることだと思います。

やみくもに勉強しても大学受験はうまくいきません。まずはしっかりと計画を立て、いかに計画通りに勉強できるかが、志望校合格へのカギになることを知っておいて下さい。



0 件のコメント:

コメントを投稿

学心Plus生の頑張り!前期中間テスト結果!

前期中間テストの結果が判明しました! 高得点を取れた生徒だけでなく、点数が伸びた生徒もご紹介します。 生徒たち一人ひとりの頑張りをご覧下さい! 中3数学:80点 中3国語:80点 中3英語:83点 中3社会:80点 中3国語:84点 中3数学:83点 (前回より23点UP!) 中...