2020年3月11日水曜日

毎日よっこー⑤

みなさん、こんにちは!

今回は、整理整頓についてです。




なぜこんな話をするかというと、整理整頓ができるようになると、点数アップに結びついていくからです。

「勉強しているのになかなか点数が上がらない」という話を耳にすることがあります。
その大きな原因の1つとして、「やみくもに勉強している」ことがあります。

つまり、勉強での優先順位をつけることができず、ただ勉強しているという状態です。これではいくら勉強してもなかなか点数アップには結びつきません。

効率良く学力を伸ばすためには、「自分がやるべきことを把握し、優先順位をつけて勉強する」ことが必要です。みなさん、ちょっと自分のカバンの中をのぞいてみてください。

手紙やプリントがクシャクシャになって入っていませんか?
ずっと前のテスト対策問題が入りっぱなしになっていませんか?これでは、いざ勉強をしようと思っても、自分が勉強するものを捜すところから始まってしまい、効率良く勉強することはできませんね。

こういう時だからこそ良い機会だと捉えて、身の回りの整理整頓をしてみましょう!


ではまた明日のブログでお会いしましょう。

※現在学心Plus平塚校では春期講習を受け付けております。各学年定員がありますので、興味のある方はにお問い合わせ下さい。


学心Plus平塚校
0463-45-5266







0 件のコメント:

コメントを投稿

Plus平塚独自の指導メソッド

3月も半ば、新年度がいよいよ近づいてきましたね。  今回は、 学心Plus平塚校の中学生独自の指導法 「 G - P L U S 」 についてお話ししていきます! G roup: 集団授業 5科目対応で、問題の解き方やポイントを中心に指導します。 P ersonal: 個別指導 ...