2020年8月29日土曜日

高校生の英語勉強法~熟語・単語編~


前回、熟語・単語・文法の3つを並行して勉強して下さいというお話をしました。そこで、今回は具体的な勉強法をご紹介しようと思います。

まず大前提として、熟語・単語・文法は必ず毎日勉強するようにしてください。なぜかというと、この3つはとても関連性が強く、決して独立したものではないからです。

さて、では熟語の勉強法からいきましょう。

①熟語
まず、1週間で覚える個数を決めます。仮に、1週間で100個覚えることを目標としましょう。次に、1日ごとに覚える個数を決めます。1週間で100個覚える必要があるので、1日に20個覚えれば5日間で一通り覚えられます。そして、残りの2日間で本当に覚えられたか確認するために50個ずつもう一度チェックをします。こうして、1日ごとに覚える個数を明確にすることで、ただぼんやりと熟語帳を眺めることがなくなり、きっちりと熟語を
覚えていくことができます。


②単語
基本的には熟語の勉強法と同じです。熟語と同様、ぼんやりと勉強することのないようにしましょう。

③個数の決め方
もちろん個人差はあると思いますが、1週間で熟語50100個、単語100200個がオススメです。例えば、熟語が50個なら単語100個、熟語が100個なら単語が200個という感じです。


いかがでしたでしょうか。次回は文法の勉強法についてお話しさせていただこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

中3生まずは第一陣終了!残すところは…

 金旭中と大住中のテストが終わり、残すところ金目中のテストです。 中3生はテストが終われば息つく間もなく入試対策へと突入していきますが、 まずは目の前の定期テストに全集中してほしい!あと少し頑張れ! ※学心Plusでは 冬期講習 の参加者を受け付けております。 ・勉強の遅れを取り...